RoseEnNoir午前零時

ギタリストRose En Noirの日常身辺雑記

薬剤感受性試験

月に耳鼻科、そして昨日も耳鼻科通院で疲れたが、

面白いものをもらった。

画像

豚児のハナミズを検査した結果である。

出てきた細菌の種類と、

薬剤感受性について記されている。

細菌の種類は細胞壁の構造によって

グラム陽性or陰性に大別されるが、

豚児のハナミズからは

グラム陽性球菌が2+とたくさん検出された。

黄色ブドウ球菌や、肺炎球菌、ようれん菌などの

メジャーな菌がこれである。

グラム陰性の菌も+マークがついているが、

球菌で代表的なのはモラクセラカタラーリス、

桿菌ではインフルエンザ菌(ウイルスではない)が相当する。

まあ、風邪の原因菌になるメジャーなやつを

豚児は全部保有していることになる。

表の中程にある培養同定検査でも、

肺炎球菌(グラム陽性球菌)、

インフルエンザ菌(グラム陰性桿菌)、

ラクセラカタラーリス(グラム陰性球菌)が

それぞれ2+。とぎょうさんいることが判明している。

まあ、普通のカゼということだろう。

じゃあどの薬をのんだらいいの。というのが

下段の「薬剤感受性検査」で、

薬によって効く効かないがこれによって判別できるのだが

3つ「R」耐性がついている。

AZMというのは知らないが、

GM(ゲンタマイシン)

CAM(クラリスロマイシン)は効かないということである。

ゲンタマイシンなんて服むことは滅多にないだろうけれども、

クラリスのようなメジャーな抗生物質が効かないというのは

困ったことである。

最近は処方する医師も減ってきたが、ハナミズ系のトラブルは

一昔前ならクラリスが第一選択だったのである。

Cから始まるセフェム系抗生物質には一応、

感受性があるようだった。

豚児は昨日もメイアクトを貰って帰ってきたが、

メイアクトは幅広い抗菌スペクトラムを持つので

豚児から検出された細菌には一応効果を発揮するはずだ。

ただ、モラクセラカタラーリスについてはあんまり知らなかったが、

これは最近耐性菌が激しく増えて中耳炎を難治化させている

悪い奴だそうである。豚児の中耳炎もきっとこいつのせいだ。

これにはクラリスが効くのだが豚児は検査結果の通りである。

ニューキノロン系も効果を発揮するが、

だから前にオゼックスを貰ったときは劇的に効いたのであった。

でもオゼックスはなかなか処方して貰えない。

当分はメイアクトで地道に治すしかなさそうである。