RoseEnNoir午前零時

ギタリストRose En Noirの日常身辺雑記

京都精華大学アセンブリーアワー講演会町田康

僕の記憶する限りでは

お盆に畏友と気炎を上げて以来、

「夜に出歩く」ということを

本当に全くしていないのだけれども、

今日ばかりは妻に頼み込んで夕刻、

家を出た。

目的地は上京区の山奥、

京都精華大学である。

ここの公開講座、「アセンブリーアワー」で

町田康さんがゲストで講演されるのである。

これは行かねばならん。

地下鉄とスクールバスに揺られて一時間。

なんとか前から二列目の席を確保したが、

すぐに大教室は満員御礼になった。

さすが人気作家だけのことはある。

学生に混じって30のおっさんが恥ずかしいが、

ファン歴は長い方のはずだ。

さて、今日の講演会では

僕の小説の読み方を一変させる、

強烈なパンチを喰らった。

印象に残ったエッセンスは、

①技術として純化するのではなく

 あえて雑多な要素を残すことで種としての強靱さを担保する

②世間から蔑ろにされている人間を描くことが

 人間性の回復を図ることにつながる

③他人ではなく自分を問う

…というもので(僕の乱暴なまとめだけれど)、

僕は町田小説の神髄をここに見た気がした。

町田康の小説は文体からしてノイジーだし、

訳の分からない人が出てくるけれども

その訳の分からないもので溢れているのが現実だし、

「気持ち悪い」の一言で

都合の悪いもの一切を捨象する僕らは

果たして不寛容だし、

そのことが人間性を細らせていることに気づかされた。

僕は、小説を読むことは

自分が生きたかもしれないある一生を

主人公の経験を通して代理経験することだと思うのだけれども、

町田さんの作品の主人公はまさに、

自分が生きたかもしれない人たちであるし

あるいは自分じゃないけれども

近くにいる誰かかもしれない。

覚えているうちに考えたことをメモしておきたいが

もう寝なければならない。

僕がこうやって家を空けたら

豚児が熱を出した。

僕が家を空けるとやっぱりどこかおかしくなる。

来週の忘年会、楽しみなのに大丈夫だろうか。

明朝には熱が下がっていますように!