RoseEnNoir午前零時

ギタリストRose En Noirの日常身辺雑記

B呉服店という選択

僕の貧困の度合いは容赦なく衣食住を蝕んでいて、

衣でいうと例えば上下のコーディネートが

・シャツ1000円

・インナー500円

・パンツ2000円

…という、トータル5000円にも満たない格好で出勤することも珍しくなく、

気がつけば誰かのTシャツ一枚にすら及ばない出で立ちをしている僕に

だから出世できないんだとかいろいろ注意をされる訳なんですが、

仕方がない。来月からさらに減給されるみたいだし。

そんな僕を唸らせるお店が近所にあると聞き行ってきました「B呉服店」。

スーパーの二階にあるそれは「しまむら」的な衣料品店ですが、

しまむら」がいつの間にかユニクロ的なビジネスモデルの成功例として

有名になりちょっと洗練されてしまったのに対し、

ここ「B呉服店」には、まだまだ僕の知っているある種の雰囲気があって

「大阪にもあったのか」とちょっと感慨深いものがありました。

ある種のそれは何かというと、地方(田舎)にはしまむら等がメジャーになる以前から

地元密着型の大衆向け衣料品店が確実に地域の需要に寡占的に応えていて、

僕の通っていた山奥の小学校なんかではクラスの殆どが平然と

地元衣料品店「柿屋」(仮称)で購入した服を着用していたりして、

それを疑わない風土がありました。

さて、「柿屋」を典型とする大衆向け衣料品店に共通するいくつかの特徴の

最たるものは、やはり「安い」ことに尽きます。

Tシャツは300円台からあるし、靴下も数十円台から揃っているという

庶民に優しい価格設定。

また、前述の柿屋はチャーミーグリーンを10円で販売したりしていて

文字通り目を疑うような目玉商品を投入したりしていました。お一人様2個までね。

呉服店も例に漏れず、300円台の肌着の他、子ども向けおもちゃなんかも売っていて

僕が以前2700円で買ったダイハツムーヴのラジコンが990円で販売されていました。

また、これらの店はアイテムごとの品揃えはあまり豊富とは言えませんが、

乳幼児からシルバーエイジまで、ビジネスシャツからナイトウェアまで文字通り老若男女の

あらゆるTPOを網羅しており、家族全員がお世話になることができます。

また、ディズニー等のキャラクター商品が比較的多いのもちょっとした特徴です。

それらの営業努力の犠牲になるのは、悲しいかな商品の品質なのですが、

これはさすがにチープユーザーの僕ですら自信をもって勧められないところであり、

Tシャツはぺらぺらですぐ首回りがだらーんとなるし、

胸に「adidas」というロゴがプリントされてあるのになぜか首のタグは

「Nice Wear」という会社のものであるジャージとか、

一目…いや二目ぐらいでわかるような模造品が混じったりしているし。

ポロクラブを参考にしたと思しき

Polo ○○」という商品を旦那に着せてみて、

「あんた、これポロのやけど990円やでえ、ええんちゃう?」と

掘り出しモノを見つけたように雀躍する婦人とかもよく見かけます。

呉服店にもそんな雰囲気が充満。懐かしいね。

ところで僕は、「agateのシャツ(マイカルとかでは結構高い)が990円やわあ」

と、欣喜雀躍、B呉服店で即購入。したところ、

家で試着してボタンが1ことれていることを発見してちょっと残念な気分でした。