RoseEnNoir午前零時

ギタリストRose En Noirの日常身辺雑記

優性遺伝と劣性遺伝

おもしろい。

ウィキペディアなんかで遺伝について調べていたら、

他のサイトまで読みふけってしまった。

中学の理科でおなじみ「メンデルの法則」ですが、

そこで習うのが優性遺伝・劣性遺伝です。

必ずと言っていいほど、「優性というのは優れている、という意味ではなく、

発現の仕方が優っている、という意味だよ」というような注意書きが付されています。

「優劣」といった語感はもちろんのこと、教科書に紹介されるエンドウマメが、

丸が優性、シワシワが劣性、緑が優性、茶が劣性……というように、

いかにも「劣性」の方が「劣っている」ような例ばかりなのが誤解の元ですよね。

で、人間でいう優性・劣性遺伝で代表的なのが血液型で(対立遺伝子の説明は省きます)、

AやBはOに対して優性です。だから、OのBの間に生まれるベイビーは

高確率でB、という予想は見事に的中。

他にも、人間にはこんな優性・劣性遺伝の例が……

            (優性→劣性)

目の色(虹彩)・・・   黒→茶→青

     髪の色・・・   黒→金

       耳垢・・・   湿→乾

         髪・・・くせ毛→直毛

皮膚・毛髪の色・・・   濃→淡

      つむじ・・・左巻き→右巻き

      身長・・・   低→高

あと、こんな例も。舌を縦向きに丸めることができる人とできない人がいて、

―私はできない人なんですが―丸めることができる方が優性、だったと

高校で習った記憶があります。妻はこれができるので、

ベイビーもおそらくできるようになるでしょう。

身長は、低い方が優性だったんだ……

髪の毛は、くせ毛が優性とのことで、ベイビーにも私のくせ毛が遺伝する可能性が

大です。

目蓋が一重か二重か、という問題もあります。これは二重が優性のはずですが、

いまのところあまり目をぱっちり開かないので、なんとも判断がつきません。

まあ、最初から二重だった、というよりも成長に従って二重になった、という例の方が

多く見聞きしますし、早合点はよくないですね。